2024/6/8 種類 〜目的持ってノ巻〜
我輩は飽きやすいタイプです。
我輩はセッカチなタイプです。
のんびりってのが出来ない・・・。
性格は変えようがないんです。
そう、強みを磨け精神です(笑)
ゴルフも釣りも、実はセッカチや飽きやすいタイプの方が合っていると思う。
またこの2つに共通するのが道具の多さなんです。
釣りにも色々な種類があります。
浅いところ、中層、深いところ。
目的持って作られた。
それを動かすのは自分自身です。
ゴルフでも同じことが言えます。
ゴルフにも色々な種類があります。
高く打てるもの、低く打てるもの。
止める、転がす、戻す。
目的持って作られた。
それを操作するのは自分自身です。
なぜに男は道具や種類ってのが多い方が好きなんだろうか・・・。
コレクターなんて男ばかりが多い気がします。
では、仕事で使う道具にも同じように多くの種類があります。
色々と使いこなすには時間と感覚が必要です。
純粋にスパッときる道具。
エぐったり滑らせたりする道具。
毛量を減らす道具。
他にも沢山の種類があります。
宝の持ち腐れにならない様にしないと全てが無駄になるしイカせないとなんです。
ハサミを横にしたり、縦にしたり、滑らせたり、斜めにしたり、使い方次第では無双になります。
我輩は趣味の延長の様な感覚で働かせて頂いている。
だから飽きないのだろうか?
趣味は多少は安くていいんです。
仕事となれば妥協はしません。
一生物ですからね。
目的を持って、沢山の種類を使いこなせるには数と時間が必要です。
あとはイメージとか感覚です。
イカ釣れるかなとさ。
おしまい