2024/6/7 感覚 〜平面と立体ノ巻〜
人の感覚は様々です。
何を、どの角度で見るのかで世界観は変わります。
美容師をしていると違う角度で見たがります。
これは平面で見る感覚です。
直視することって大事なことです。
違う角度で見てみると世界観が変わってきます。
こんな風に見ると立体的に見えます。
凹凸があるものは見方を変えると立体になります。
こんな感覚って美容師としては大事な事なんです。
じゃあ、下や上や斜めから見た感覚はどうなんだろう?
う〜ん、悩ましい。
全部、同じなんですが何かが違く見えるね。
こんな風うにヘアースタイルを考えると楽しくも難しくも感じます。
どの感覚を大事にするのかが必要です。
平面も大事です。
これは本人が分かる部分ですし一番大事にする部分だと思っている。
では立体や曲線はどうなんだろうか?
これは美容師側の満足感やゲストを他人が見た感覚です。
この見方が綺麗なフォルムだと紹介者が増えてきます。
「そのヘアースタイル可愛いね、どこで切ってるの?」
に変わります。
もちろん、本人のスタイリングが一番大事なんですがね。
考えれば考えるほど難しく、奥深い世界です。
一人ひとりのゲストに対して深く探りながら対応しております。
週末は混雑が予想されます。
お電話にてご対応致します。
褒められたら是非、ご紹介してくださいとさ。
おしまい