2025/2/1 意見 〜生きる道ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

2月始まりましたね!!

人は色々な角度から何でも見ます。

それは良い事だと思う。

そこに更には意見が出て来ます。

それも良い事だと思う。

意見交換って大事です。

まずは、掃除のおばちゃんが元気が無くなってきた外の観葉植物を心配してくださった。

「ここの下の部分が錆びているのよ〜。私、何か家にあるかしれないから今度お持ちしますね」

優しい方です。

するとエビ氏が「ワタナベさん、こんな植木鉢がありますが見た目とサロンの雰囲気とお値段的にどうですか?」

流石です。

我輩は植木鉢の大きさを調べていて、翌週にガーデンガーデンで植木鉢を購入し行こうと思っていました。

「あと、水を与えすぎるんじゃないでしょうか?錆びるって(笑)なので水のチェッカーと言うのもあるんですよ」

確かにね・・・。

こいつがあれば水やりのタイミングが分かるんです。

我輩は知りませんでした。

何となくルーティンで水あげをしていました・・・。

意見をする側、意見を聞く側。

するとジュンジュンが「鉢換えの動画見てきてたんですよ。根っこに付いている土はシッカリ取らないとダメですね」

我輩はそのまま植えようとしていた・・・。

意見って大事です。

少し大掛かりの作業になります。

汚れないように、土が不用意に配管を流れないようにと工夫をしながらの作業です。

土を変えて、容器を変えて、装置を増やして。

なんかいい感じになってきた。

太田選手が以前に栄養剤を購入していた記憶が蘇る。

これで完璧でしょ!!

人の様々な角度からの意見を聞いて、ひとつの生き物が蘇るかもしれません。

生きる道は様々ですが、意見を聞きながら少しでも良い方向へ向けば良いですね。

さて、小さく購入したシダ植物が今後、どんな生きる道を歩むのか楽しみでしたとさ。

 

 

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG