2025/4/19 秘訣 〜髪を通じてノ巻〜
人生は何年続くかは誰にも分かりません。
人生は何が起こるかなんて誰にも分かりません。
だからこそ今を楽しんで生きるです。
我輩は髪を通じてゲストへ想いを伝えます。
完璧な人間は居ませんが、自分なりに120%の力を出し切ります。
もう10年選手は何人居るのだろうか。
長きに渡りスタジアムをご愛顧頂けている事には感謝しかありません。
長く続けられる関係でいる秘訣ってなんでしょうね?
我輩なりに・・・。
自分なりに自分をさらけ出して、発想や感覚を出し続けるかもしれません。
初めて息子さんの髪を切らせて頂いた。
男の子なのに大人しくて自分を持っていた。
やはり同じ名前だからなんでしょうね(笑)
今度はお母さんです。
この15年間、一緒に生きてきた仲。
今回もバッサリとショートボブにさせて頂きました。
「これこれ。想いを形にしてくれるからこそ長く通ってるんですよ」
多分、こんな言い回しだった様な・・・。
それなりには緊張感を持って施術をしているつもりです。
口はペラペラと脱線してしまいますが目はギラギラと髪に向いている(笑)
絶対に綺麗にしてやる。
絶対に今以上に上手くなってやる。
自分を出し切って、自分に言い訳を付けないで持ち札を出し切るが長く付き合える秘訣かな。
それと、カルテ管理は必須です。
自分にしか分からない感情も書いている。
その日その日で温度差は必ずあります。
なるべくは温度差が無いようにするために感情を入れてカルテにも記載している。
これも長く付き合っていきたいと思う気持ちが秘訣かもしれない。
全ては精神論になりますがね(笑)
メイクや服装や時代。
全て汲み取るには難しいですが、常連さんになってもイメージを膨らませて入客します。
次はこんな感じかな?とかも準備として大事です。
同じく切るも難しい。
だからこそカルテ管理は必要です。
髪の医者なのでね!
クールなイメージを最優先に考えて、前髪やお顔周りには優しさと今を取り入れている。
言葉で伝えて、技術で表現する。
切り終えて自分なりに振り返る。
良い感じと、まだまだ未熟者とも。
髪を通じて自分自身が成長をさせて頂いている。
人としても経験をして成長させて頂いている。
得意、不得意もあるでしょうが自分を全力で表現している姿が長く付き合えている秘訣かもしれません。
美容師、奥深き職業でしたとさ。
おしまい