2025/2/3 濃度 〜人によってノ巻〜
当たり前の事を当たり前の様に毎日、働かさせて頂いている。
ゲストは様々な悩みや分からない事があって、我々は探って、聞いて、伝えて、成長をさせて頂いています。
経験を積めば当たり前の様になりますが本質を見失う事もありがちです。
我輩が良い例です・・・。
昔から人間性はマネなくていいよって伝えています(笑)
性格はマネたくてもマネは出来ませんからね。
良いところはマネて違うなって所は吸収しないが一番です。
でも人は少しでも良い方向へ変化をして大人になっている。
我輩、まだヒヨッ子なので成長過程なんです。
人によって捉え方が違うので難しいが楽しい。
プロとして、一人の熟年美容師として、なるべくは向き合いながら自分の意思を踏まえて伝えている。
それがマイナスに働きかける時もあるでしょう。
それがプラスに働きかける時もあるでしょう。
いまだに美容室として生きていけてるからプラスと捉えたほうが良い。
だって何年経っても「ワタナベさん、これってどうですか?これってなぜですか?」
色々な意見や悩みを聞いてきてくれる事に感謝ですし、一緒にヘアデザインを作れているから生きている。
明日、誕生日の方へおめでとうを伝えられた。
昨年の最終日にヘアードネーションでバッサリとカットをして「すごく評判良くて手入れがいいの」
純粋に嬉しい。
捉え方は人によって違います。
我輩、怪我を数週間前にしました。
薬剤師さんに勧められた物をつけました。
これ回復が早い気がした。
もしかしたら気がしただけかもしれません。
でも、信じたものは救われるです。
人によっては違うのを勧めるかもしれません。
我輩、これを持っていたけど勧められたから購入をした。
家にあるのを付けてみた。
なんか乾くの早くない?
帰宅して寝る前に触ったんです。
濃度です。
だから小さいんですね。
多分・・・。
乾燥をする時期で大事な部分には長く持ってほしい。
小さい方がオススメではありません。
何が、どこに必要なのかです。
ヘアカラーやスタイリング剤にも濃度があります。
伝える側も人によって違います。
寄り添って全力で伝えている人を信じていいと思う。
人の言葉をプラスに置き換えて聞くと良い事しか見つかりません。
人によって違いますが、それは当たり前です。
濃度が正解かは分かりませんが(笑)
明日も誰かと会うだろう。
素敵な人と出会えたら良いなと思うとさ。
おしまい