2025/2/9 挑戦 〜未知との遭遇ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

昔は怖がりで挑戦をする人ではなかった我輩。

親元を離れて少しだけ自分に挑戦をするようになってきた。

初めて挑戦したのは一人暮らしを始めた時にCMを見てマラソン大会がある事を知り何故か挑戦したくなった。

人に動かされて挑戦する事の方が多い人生。

それでもある意味、挑戦でした。

優柔不断な我輩だから人に何かを言われて、気がついて行動すると言うか挑戦すると言うか・・・。

美容の道に自分の意思で挑戦した訳でもなく、サロンを出すのも自分の意思で挑戦した訳でもなく。

人推しがあったからこそ挑戦という道を選んだ気がする。

後押しとでも言った方が良いのかもしれない。

今となってれば全ての人々に感謝です。

小さな事だって挑戦です。

お客様から、こんな感じにすると綺麗になりますよ。

スタッフから、こんな感じにすると楽になりますよ。

学ぶことが多い職業だからこそ楽しめている。

自分なりに新しい事に挑戦をしている。

全てがプラスに働きかける事なら挑戦しないとです。

仕事となると挑戦するには勇気と覚悟がいるので簡単には出来ません。

今の我輩は小さな挑戦(笑)

断捨離をしていた時に小さな箱を見つけた。

これはオリーブオイルを入れるやつジャン。

なんで奥の方にあったんだろうか。

小さな挑戦です。

何が正解か不正解かは分かりません。

経験値がないから挑戦なんです。

混ぜる事で何が出来るのかは未知との遭遇です。

楽しみしかない。

混ぜたら戻れません。

他にも沢山のハーブや香草などが溢れている。

もっと違う味と出会いたいから挑戦したくなる。

全ては未知との遭遇です。

カラー剤やパーマの巻き方も少しだけ近いかもしれません。

大幅に変わる景色は求めていません。

少しのスパイスで自分の知らない未知との遭遇に出会うかもしれません。

それには挑戦が必要です。

少し壮大な話になりましたが今後、我が家にはオリーブオイルを入れる容器が増える可能性がありましたとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

2025/2/8 好物 〜人から人へノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

人生は食なり。

旅は食なり。

食欲という欲求を満たさないと人は生きていけません。

好きと嫌いが交互するから人生は楽しい。

また、人と人が出会う事で新たな発見が生まれます。

だからこそ人生は楽しい。

面倒な事があるから人生は楽しくなると思っている。

純粋に好きな物だけを食べるのでも良いのですが、好きな物と好きな物を組み合わせると更に好きに変わる。

好物大好物になると思う。

我輩は毎日、豆腐を食べている。

好物なんです。

今の我輩の好物は豆腐にアレかける。

これな。

仲間が増えた(笑)

嬉しいのは帰宅した時にテーブルに大森屋のバリザクが置いてあった事。

これは高校女子にも認められている証拠です。

娘の好物は我輩の好物(笑)

先日、ゲストとオニギリについて熱いトークをしていたら「ユカリも美味しいですけど食感のあるユカリもあるんですよ」

人から人へ新たな発見と出会う。

セブンで購入しなくても同じような味わいが自宅でも出来るんです!

シーチキンと新しい仲間を混ぜる。

新たな発見。

人から人へ新たな出会いがあり、我輩はクセモノなので一工夫をする(笑)

オニギリには出来ませんが新たな好物ができた。

全ての始まりはセンちゃん。

出会いに感謝でしたとさ。

 

 

 

 

おしまい

 

2025/2/7 調和 〜自己満足ノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

先日のお休みに町中華を一人で食べに行って感動をしたので家でも少しだけ寄せてみました。

今は食材の高騰ですので料理のネタが少なくなってきている・・・。

だからこそ今できる味の調和を求めて作ります。

豆腐も挽肉も玉ねぎも冷蔵庫にはあります。

調味料も家にあります。

我輩も娘も好きな豆腐料理と言えば麻婆豆腐ですね。

初めてオリジナルで作ってみました。

どうせなら白米と炒飯の調和も面白い。

良い感じです。

見た目は優しめですが少しだけしょっぱかったかもしれません・・・。

全ては自己満足です。

作る側の気持ちなんてわかるはずも無いですからね。

これは我輩が帰ってから置いてある夕食もそうですし、学生時代に母が仕事前に作っていた夕食も当たり前の様に食べていましたからね。

全ては自己満足なんです。

美味しくな〜れ〜、きっと美味しい思ってくれるはずだ。

そんな気持ちが自分自身と相手の調和をとります。

更には鰆を使った料理か鰹を使った料理の調和を考えましたが鮪の方が皆んなが食べてくれると思いまして。

鮪のレアーバターポン酢。

本来なら魚の強い香りのある魚種の方がバターに負けないで調和が取れた味になるんだろうな〜と自己評価する。

それだと家族は見た目だけで食べないだろうと判断をして鮪を選んだ。

何気に美味しく出来上がった気がする。

「どう?美味しくない?」

「美味しいよ〜」

それだけで我輩は舞い上がる。

全て自分主義。

自己満足をしなければ人に評価なんて求めませんからね。

仕事と関係している気がする。

掃除も趣味も外食も全て仕事と比べたり、置き換えている気がする。

私生活との調和が取れているかは分かりませんが、自己満足しなければ全ての行動が無駄になる気がしてならない。

人との調和も難しい。

髪について話す事、髪を染めたり切ったりする事で調和されている。

全ては自己満足でしたとさ。

 

 

 

 

 

おしまい

2025/2/6 出会 〜人柄が出るノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

我輩は外食といえば町中華です。

最近の野菜の高騰は切実です・・・。

本来はトンカツを食べようと思っていたのですが残念ながらお休みです。

ここには縁がなかったと思うしかない。

これは美容室事情と同じです。

混んでいたら他へ行きます。

そこには縁がなかったと思うしかない。

でも、やっぱりココが良いと思えば帰ってきます。

それが良い。

嬉しさ倍増です!

逆も言える。

こっちの方が良い。

これ、悲しいけど受け止めないとなんです。

だからこそ発信したり、技術を共有したり、人としてを意識する。

今回の町中華で新たな出会があった。

確実に偶然です。

場所が微妙すぎて通り過ぎてしまった。

地図上ではここって言ってるんだが我輩には分かりません・・・。

これは通り過ぎるでしょ(笑)

大丈夫か?

いや、行かなきゃ出会は訪れない。

勇気を出して店内へ入る。

「こんにちは〜。お一人さんですか?こちらでお待ちくださいね〜」

なんか人柄が出ている方でした。

我輩は迷わずにアレ頼みます。

着地です。

これは初めて出会う雰囲気でした。

期待値大です。

レモン、一つだけ存在感のあるエビ、なぜか紅生姜、驚きの半熟卵焼き。

目を疑ってしまった(笑)

麺は細めで味わいを感じた。

久しぶりにヒット〜!!

ここは父親の家に行く際は寄ることになるでしょう。

ガヤガヤしてなくて地元の方と女将さんとの優しい談笑が聞こえてきました。

店主も声でしたが人柄を感じる日です。

帰り際に「ありがとうございます〜。またお立ち寄りくださいね。はい、どうぞ」

なぜか緑茶を頂いた。

これを頂いたから行くわけではありません。

純粋に店主の料理とサポートしてくれる方の人柄を感じたからです。

どちらも合格です。

優しい空気感、そこに人柄が生まれるんだろう

先輩の姿を感じ、真似たくなります。

素敵な出会でしたとさ。

 

 

 

 

おしまい

2025/2/5 緊急  〜便利屋さんノ巻〜

渡邊 マサノリ ブログ

 

 

 

人は生きていると何かしらのトラブルに出会います。

誰かが近くに居れば助言や協力をして難を脱します。

一人で生活をしていると緊急のトラブルに出会った時には対応が難しくもなります。

月曜日の営業が終わり留守電を見ると母親から「とても大事な話があります。電話待ってます」

不吉な予感がして電話をする事を躊躇しましたが何か緊急なんだろうなと。

「ごめんね遅い時間に。お父さんの家の下水が詰まったみたいなの。明日行って助けてもらえないかな」

・・・。

我輩は爆笑してしまった。

大事な話と言われたら不吉な予感しかしないですからね。

でも、笑える話で良かった。

休日ですが、少しお疲れモードでしたのでユックリしてからお出かけです。

本来は娘とスノボの予定でしたが、行かないとの事でしたので悲しいが逆に良かった。

だってスノボの帰りに父親の家に行くには体が持ちませんからね。

100均を3件ハシゴをして見つけた。

スタジアムでも同じような事がありました。

太田選手が購入してきていたので多分、100均で買えると判断する。

ホームセンターに行けば確実なんでしょうが無駄なお金は使いたくないですからね。

作業をしようと思いましたが父親が自分でできるからいいよって。

これで緊急を脱した(笑)

我輩は何でも出来る便利屋さんです。

素人なので少ししかお手伝いは出来ません。

頑張っても出来なければプロにお願いをするしか方法はありませんが自分で出来るなら100円で済みますからね。

時間には余裕があったので帰りに海を眺めた。

こんな風景は心が穏やかになり、清々しい気持ちになります。

冬用のウェットを採寸して購入しないとですね。

オフシーズンに頑張って、シーズンになる頃には少しだけ上達しているはずですからね。

趣味は沢山あった方が良い。

園芸でも掃除でも料理でも何でも出来たほうが良い。

すると、人に頼られて便利屋さんになります(笑)

少しだけゴルフ練習をして、ゴルフショップで購入もしない新品を振り回して満足して帰る。

適切なプロの言葉を聞いて納得出来たのは寄って良かったと感じた。

買いもしない客にも関わらず助言をいただける事で新品は必要ない事に気が付くのも大事です。

「新品が全てではないですよ」と言ってくれた事にも感謝です。

我々の仕事も同じです。

本当に必要ならストレートもパーマも掛けますが相手の事を考えてあげて次回でも良さそうなら同じ様に伝えている。

何事も勉強になります。

何事も肌感とでも言いますか。

帰り際に、父親の顔を見てさり気なく「眉毛切ろうか?」

と伝えたら、さり気なくポケットから「はい、よろしくね」とハサミを出してきた(笑)

思いは伝わらないけど思いやりは伝わります。

親子だから肌感で分かるのだろうか?

多分、違うと思う。

相手に対して思う気持ちが大事なんだなと改て思いましたとさ。

 

 

 

 

おしまい

TOP > BLOG